成績に関する制度
PR

休学の意外な使い方を紹介!授業を履修しながら、GPAに反映させない方法

お金
kobataka1
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

健康上の理由や留学で、休学をするケースが多いんですが、実は休学を使って、GPAをコントロールする裏ワザがあるのをご存知でしょうか。

学期途中に休学することで、「GPAに反映させない」という取り扱いが可能です。

本記事の結論
  • 学期途中で休学することで、GPAに反映させないことができる
  • 学期途中で退学・休学すると授業料は戻ってこないので、損する可能性が高い

学期途中の休学・退学というあまり聞かない、大学のルールについて解説してきます。

ダイマナ
ダイマナ
現役アラサー国立大学職員
Profile
  • 平成元年生まれの30代、千葉県出身
  • 現役大学職員(大学職員歴:6年)
  • 大学では、教務・研究支援の業務を担当
  • ゆるふわ大学職員になろう
  • 教務.com管理人
  • プロフィールを読む
    あわせて読みたい
    大学を休学するとどうなる?メリットとデメリットを解説
    大学を休学するとどうなる?メリットとデメリットを解説
    スポンサーリンク

    休学を使って、GPAに反映させない方法

    アイデア

    GPAとは、大学の成績の平均を数値化したものです。

    あわせて読みたい
    GPAの平均は2.4~2.8で3.0以上は3割程度!計算方法・目安を紹介
    GPAの平均は2.4~2.8で3.0以上は3割程度!計算方法・目安を紹介

    GPAは、奨学金の利用やゼミ選び、進学、企業への推薦を受ける際に使用されることがあるため、高いに越したことはありません。

    GPA3.0以上であれば、一般的に優秀な学生とされています。

    GPAを上げることを目指していたのに、授業で躓き「不可」や「可」など低評価を受けそうだということもあるでしょう。

    そんな時に、学期途中の休学という選択肢があります。

    学期途中に休学すると、休学した学期の全ての単位が「判定外」となるため、GPA算定の基準となる科目ではなくなります。これで、GPAを下げる要因となっていた科目を「判定外」にできます。

    しかし、デメリットもあります。

    • 休学した学期の単位は全て認められない
    • 休学した学期も授業料がかかる
    • 休学したことにより、所定の修業年限で卒業できなくなる

    これらのデメリットを受け入れられるのであれば、「学期途中の休学」という選択肢もアリです。

    退学・休学は原則いつでも可能

    OKサイン

    退学・休学については、学生からの申請に基づき、好きなタイミングで行うことができます。

    神奈川大学では、前期(6/30まで)と後期(12/31まで)の休学申請期限を設けているようです。

    多くは学期の始まりのタイミングに休学・退学しますが、好きな日にちを指定することもできます(6月13日など区切りの良くない日にちでも可能ですが、特段の理由がないか確認されることが多く、理由がなければキリのいいタイミングを指定されるでしょう)。

    ただし、授業料が納入されている必要があります。

    4月からの休学、3月31日付けの退学であれば、前年度後期分の授業料が納入されていれば、キリよく休学・退学が可能です。

    一方で、学期途中の休学・退学では原則、半期分の授業料が納入されていなければなりません。

    また、学期途中で休学・退学しても授業料が返還されるということはありません。

    あわせて読みたい
    退学届・休学届の取り消しはできる?大学での申請手続き
    退学届・休学届の取り消しはできる?大学での申請手続き

    授業料が納入されていない場合、授業料未納除籍

    授業料が納入されていなければ、大学は学生を「除籍」にする手続きをとります。

    除籍の期日は大学により異なりますが、前期分の授業料納入がなされていない場合は、督促を行い、9月になっても納入されていない場合に、9月1日で除籍とするなどです。

    「退学」は学生が自主的に行うものですが、「除籍」は大学が強制的に行うものです。

    「授業料を払わないなら、在籍させません」という取り扱いです。

    あわせて読みたい
    【退学の前に検討を!】転部・転科・転コースとは?方法と注意事項を解説
    【退学の前に検討を!】転部・転科・転コースとは?方法と注意事項を解説

    まとめ:休学すれば、GPAに反映しない

    学生は好きなタイミングで休学・退学を行うことができます。

    休学すると、その学期の全ての単位習得が不可になるため、「授業についていけないと気づいてから、休学をしてGPAに反映させない」という方法をとることもできます。

    学期途中で休学するデメリット
    • 休学した学期の単位は全て認められない
    • 休学した学期も授業料がかかる
    • 休学したことにより、所定の修業年限で卒業できなくなる

    デメリットはありますが、最初から休学を検討していた人にとっては、知っておくと良い選択肢です。休学をして、他の勉強に専念するのもいいでしょう。

    本サイトは、大学教務に関する情報を発信していますので、他の記事も読んでいただけると嬉しいです。

    あわせて読みたい
    勉強ガチ勢の大学生活を送った僕のその後|年収や就職先と勉強の関連
    勉強ガチ勢の大学生活を送った僕のその後|年収や就職先と勉強の関連
    あわせて読みたい
    休学しても大丈夫な理由!大学を休学して人生終わりだと思った方へ
    休学しても大丈夫な理由!大学を休学して人生終わりだと思った方へ
    ABOUT ME
    ダイマナ
    ダイマナ
    現役アラサー国立大学職員
  • 平成元年生まれの30代、千葉県出身
  • 現役大学職員(大学職員歴:6年)
  • 大学では、教務・研究支援の業務を担当
  • ゆるふわ大学職員になろう
  • 教務.com管理人
  • スポンサーリンク
    記事URLをコピーしました